三重県伊賀市の歯医者「矢谷歯科医院」です。親知らずの治療、インプラント治療はぜひご相談ください。

三重県伊賀市の歯医者「矢谷歯科医院」です。親知らずの治療、インプラント治療はぜひご相談ください。

コラム

コラム

歯科衛生士のスキルアップに役立つ資格とは?資格取得のメリットも解説


歯科衛生士の資格の勉強

こんにちは。三重県伊賀市にある歯医者「矢谷歯科医院」です。

歯科医師をサポートする歯科衛生士には、さまざまな治療に対応できる知識と経験が求められます。歯科衛生士は国家資格がなければできない職業です。

そして、国家資格以外にも、歯科衛生士のスキルアップに役立つ資格がいくつもあります。

今回は、歯科衛生士のスキルアップに役立つ資格の種類や、資格を取得するメリットについて解説します。歯科衛生士になるために必要なこともご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

歯科衛生士になるためには

歯科衛生士になるためのポイントを説明

歯科衛生士になるには、専門的な教育を受けて国家資格を取得する必要があります。歯科衛生士になるための条件、専門的な教育、国家資格について確認しましょう。

歯科衛生士になるための条件

歯科衛生士は、患者さまの口腔衛生の管理と予防処置に携わる職業です。例えば、歯石の除去、フッ素塗布、歯周病の予防指導などを行います。

よく似ている職業に歯科助手がありますが、歯科衛生士と歯科助手は異なります。歯科助手になるために特別な資格は必要なく、多くの場合、高校卒業資格があれば応募できます。

歯科助手に必要な知識や技術は、歯科医院などの職場で習得します。歯科助手として専門学校で学んだり研修プログラムに参加したりもできますが、これらは歯科助手になるために必須ではありません。

一方、歯科衛生士になるためには、国が認定した専門学校や大学の歯科衛生士養成課程を修了し、国家試験に合格する必要があります。

専門的な教育機関で口腔解剖学、歯科予防学、臨床実習などの知識と技術を習得します。そして、国家試験に合格すれば歯科衛生士としての免許が交付され、歯科医院などで働くことができるようになります。

歯科衛生士になるための教育機関

歯科衛生士になるには、認定されている専門学校、短期大学、大学のいずれかを卒業する必要があります。

専門学校の特徴

専門学校は、歯科衛生士として必要な専門知識や技術を効率的に学ぶことができる場所です。カリキュラムは基礎科目から専門基礎科目、実習科目に至るまで、歯科衛生士としての基礎づくりに重点を置いています。

例えば、口の構造、病気の成り立ち、予防への取り組みについて学びます。また、歯の磨き方やその指導方法、歯石の取り方、診療器具の取り扱い方などの実技の練習を行います。

専門学校を卒業すると、歯科衛生士国家試験の受験資格が得られます。

短期大学の特徴

短期大学の歯科衛生学科では、専門的な知識と技術の習得に加え、臨床実習を通じて実践的な学習を行います。2年制または3年制のプログラムを修了すると、歯科衛生士国家試験の受験資格を得られます。

大学の特徴

4年制大学の歯科衛生士養成課程では、一般教養教育と専門教育の両方を行います。大学では、研究に基づく学習や臨床実習が充実しています。2年生以降は臨床実習が中心となることが多いでしょう。

大学を卒業すると、歯科衛生士国家試験の受験資格のほか、学士の学位も取得できます。大学院への進学も可能で、研究者や教育者を目指すことも可能です。

歯科衛生士の国家試験

歯科衛生士になるために受験する試験は、歯科衛生士国家試験です。次のいずれかに該当する人には、歯科衛生士国家試験の受験資格があります。

・文部科学大臣が指定した歯科衛生士学校を卒業した者、または卒業見込みの者

・都道府県知事が指定した歯科衛生士養成所を卒業した者、または卒業見込みの者

・外国の歯科衛生士学校を卒業、または外国で歯科衛生士免許を取得し、厚生労働大臣が同等以上の知識および技能を有すると認めた者

試験はマークシート方式で行われ、合格するためには幅広い分野の知識が求められます。例えば、人体や歯・口腔の構造と機能、疾病の成り立ち、歯科衛生士に求められる予防処置、保健指導、歯科診療補助などに関する科目があります。

この試験は、歯科衛生士として必要な知識と技能を有しているかを判定するためのものです。合格することで歯科衛生士免許証が与えられます。

歯科衛生士のスキルアップに役立つ資格

歯科衛生士の資格イメージ

歯科衛生士のスキルアップに役立つ資格を確認しましょう。

日本歯周病学会:認定歯科衛生士

日本歯周病学会認定歯科衛生士は、日本歯周病学会が認定する資格です。歯周病に対する専門的な知識と技術を持った歯科衛生士を育成することを目的としています。

取得後は、歯周病の検査や治療、メンテナンスなどを担当することができます。歯周病に精通したスタッフとして、口腔や全身の健康維持に貢献できるでしょう。

日本口腔インプラント学会:インプラント専門歯科衛生士

インプラント専門歯科衛生士は、口腔インプラント治療における歯科衛生士の専門性確保を目的とした資格です。日本口腔インプラント学会が認定しています。

インプラント治療の術前から術後のケアを中心に担当し、適切なメンテナンスでインプラントの長期的な維持をサポートします。インプラントの需要が増える中、キャリア形成の選択肢として魅力的な資格です。

日本歯科医学振興機構:臨床歯科麻酔認定歯科衛生士

臨床歯科麻酔認定歯科衛生士の資格を取得すると、一定の条件下で歯科医師の指示のもと診療の補助として麻酔を実施することが可能となります。業務範囲が拡大するので、キャリアアップに有効な資格です。

日本臨床歯周病学会:認定歯科衛生士

歯周病の専門的な予防と治療に携わる歯科衛生士を育成することを目的とした資格です。日本臨床歯周病学会が認定しています。

歯周病の検査から治療、メンテナンスまでを担当します。口腔や全身の健康維持に貢献できる資格です。5年以上の歯周病に関する臨床経験が必要で、歯周病対策をキャリアの中心にしたい人が取得しています。

日本顎咬合学会:認定歯科衛生士

顎咬合学分野の専門知識と技能を証明する資格です。日本顎咬合学会が認定しています。

咬合の異常に関する確認と対応を中心に行います。2年以上の経験と指導医または認定医からの推薦が必要です。顎咬合分野に精通したい方が取得している資格です。

日本小児歯科学会:認定歯科衛生士

日本小児歯科学会の認定歯科衛生士は、小児患者の口腔健康管理を担う歯科衛生士を認定する資格です。日本小児歯科学会が認定しています。

口腔機能発達不全への対応や、歯列の管理を中心に行います。小児の口腔健康の維持・向上に貢献でき、小児歯科に関心がある方は取得しておきたい資格です。

日本成人矯正歯科学会:認定矯正歯科衛生士

認定矯正歯科衛生士は、矯正分野の専門的知識と技術を証明する資格です。日本成人矯正歯科学会が認定しています。

ブラケット装着の補助やメンテナンスを中心に行います。矯正専門医院での活躍が期待できる資格で、1級と2級の区分があります。

日本歯科審美学会:ホワイトニングコーディネーター

ホワイトニングコーディネーターは、歯のホワイトニングに関する専門知識と技術を証明する資格です。日本歯科審美学会が認定しています。

ホワイトニングを中心に学び、審美歯科分野での活躍が期待できます。ホワイトニングを検討する方は増えており、身近な分野なのでチャレンジしやすい資格でしょう。

トリートメントコーディネーター

トリートメントコーディネーターは、歯科医師と患者さまの調整を行うスキルを身につけることを目的とした資格です。日本歯科TC協会などが認定しています。

治療内容の丁寧な説明、カウンセリングを中心に行います。患者満足度の向上が期待でき、比較的取得しやすい資格です。

歯科感染管理者

歯科感染管理者は、歯科における感染管理に着目した資格です。感染予防のための知識習得と現場での対策を中心に行います。

歯科医療の現場で求められる感染管理について学べる資格です。

歯並びコーディネーター

歯並びコーディネーターは、歯の矯正に関する知識の習得を目的とした資格です。日本成人矯正歯科学会が認定しています。

矯正治療に関する説明とアドバイスを中心に行います。矯正治療において患者さまの身近な相談相手になることができ、矯正治療に力を入れる歯科医院での活躍を期待できます。

資格を取得するメリット

資格を取得するメリットイメージ

上述したような資格を取得することで、より幅広い業務に携わることができるようになります。歯科衛生士としての能力が向上し、人脈も広がるので新たな仕事につながることもあるでしょう。

資格を持っていると、自分のスキルや知識を客観的に証明できるので、職場での評価を得やすくなります。これに伴い、昇給の機会に恵まれることもあるでしょう。

資格を持っていれば、歯科衛生士として活躍するのはもちろんのこと、異業種で新しい挑戦をする道も開けます。

資格取得までの過程では少なからず努力しなければなりません。資格取得を実現した際には、達成感を得られて自信につながることもあるでしょう。

しっかり努力できて自信を持っている人は信頼も得やすく、転職などでも成功しやすいでしょう。

まとめ

歯について指導する歯科衛生士

歯科衛生士は、資格を取得することでスキルアップが可能です。資格の中には、歯周病や噛み合わせといった特定の治療に関するものや、感染予防のための資格、ホワイトニングのような審美歯科に関する資格などがあります。

こうした資格を取得していれば、幅広い業務に携わるチャンスが増え、また待遇面でも有利に働くでしょう。

現在、当院では歯科衛生士を募集しています。歯科衛生士は歯科治療には欠かせない大切な職業です。既に何らかの資格を取得している方はもちろんのこと、これから資格取得に向けて学びたいという意欲を持った歯科衛生士の方のご応募をお待ちしております。

ぜひお気軽に三重県伊賀市にある歯医者「矢谷歯科医院」にご連絡ください。

電話
ご予約