三重県伊賀市の歯医者「矢谷歯科医院」です。親知らずの治療、インプラント治療はぜひご相談ください。

三重県伊賀市の歯医者「矢谷歯科医院」です。親知らずの治療、インプラント治療はぜひご相談ください。

コラム

コラム

金属アレルギーでもインプラント治療は受けられるのか解説!


金属アレルギーの人

こんにちは。三重県伊賀市にある歯医者「矢谷歯科医院」です。

「金属アレルギーでもインプラント治療は受けられるのか?」と疑問をもつ方も多いでしょう。インプラント治療は失った歯を補うための治療法ですが、金属アレルギーをもつ方にとっては不安が伴うこともあります。

この記事では、金属アレルギーをもつ方が安全にインプラント治療を受けるためのポイントや注意点について詳しく解説します。

金属アレルギーでもインプラント治療は受けられる?

金属アレルギーの人がインプラントの相談をしている様子

「金属アレルギーだとインプラント治療は受けられないのでは?」と疑問に感じる人も多いでしょう。金属アレルギーをもつ方にとって、インプラント治療に使用される金属がアレルギー反応を引き起こす可能性があるかどうかは大きな不安材料です。

結論からお伝えすると、金属アレルギーの人でもインプラント治療を受けられます。その理由は、インプラント治療で使用される金属がチタンであるためです。チタンは金属の一種ですが、生体適合性が非常に高く、金属アレルギーを引き起こしにくいという特性があります。

これは、チタンが空気に触れるとすぐに酸化し、表面に酸化被膜を形成するためです。この酸化被膜がバリアの役割を果たし、金属イオンが溶け出すことを防ぎます。そのため、金属アレルギーをもつ方にとって、チタンは安全な選択肢となるのです。

しかし、なかにはチタンアレルギーという例外もあります。この場合、インプラント治療を受けることが難しくなりますが、チタンアレルギーは非常に稀です。インプラント治療を考えている方は、歯科医師に相談し、自分に最適な治療方法を見つけることが大切です。

金属アレルギーの症状

金属アレルギーの人

金属アレルギーの症状には主に、口内に現れるものと、全身に現れるものに大別できます。それぞれの詳しい症状について解説していきます。

口内に現れる症状

口内に現れる一般的な金属アレルギーの症状は口内炎です。また、舌に口内炎が現れる舌炎、口臭、歯茎の変色などが挙げられます。これらの症状は、金属アレルギーが引き起こす初期の反応として現れることが多いです。

また、口唇の乾燥と亀裂を伴う口唇炎や口腔粘膜の角化細胞の慢性的な異常による病変である口腔扁平苔癬(こうくうへんぺいたいせん)の原因にもなります。口腔扁平苔癬は、口腔内に白い網目状の模様が現れる症状で、慢性的な炎症を伴います。

全身に現れる症状

金属アレルギーの症状は、全身にも現れます。典型的な症状として、かぶれやかゆみを伴うアトピー性皮膚炎や接触性皮膚炎があります。これらの症状は、日常生活において特に不快感をもたらしやすいです。

また、扁平苔癬も金属アレルギーの症状として現れることがあります。扁平苔癬は、皮膚や粘膜に網目状の白斑や発疹が現れ、強いかゆみを伴う疾患です。

さらに、発疹や湿疹がなくてもかゆみが生じる皮膚そう痒症も見られます。これは、皮膚表面に明確な変化がなくても激しいかゆみを引き起こし、患者さんにとって非常に苦痛となります。

手のひらや足の裏に小さな水疱ができる掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)も金属アレルギーの症状として知られています。できた水疱が破裂すると痛みを伴い、日常生活に支障をきたすこともあるでしょう。

金属アレルギーの方がインプラント治療を受けるときの注意点

金属アレルギーの方がインプラント治療を受けるときの注意点イメージ

金属アレルギーの方がインプラントで使用されるチタンで症状を引き起こすことは少ないといわれていますが、それでも注意が必要です。

以下に、金属アレルギーの方がインプラント治療を受けるときの注意点についてご紹介します。

金属アレルギーであることを歯科医師に伝える

金属アレルギーの方がインプラント治療を受ける際には、カウンセリングで必ず金属アレルギーがあることを歯科医師に伝えてください。

インプラント治療に使用する金属によってはアレルギーの症状が現れる可能性があります。事前に金属アレルギーであることを伝えておくことで、状況に応じて対処してもらえます。

通常、アレルギー検査としてパッチテストが行われます。このテストにより、チタンなどの金属に対するアレルギー反応の有無を確認します。

チタンに対するアレルギー反応がある場合は、インプラント治療が難しくなります。このような場合、入れ歯やブリッジなどのほかの治療方法を検討する必要があるでしょう。

一方で、チタンに対するアレルギー反応が見られなければ、安心してインプラント治療を受けることができます。チタンは生体適合性が高く、アレルギー反応を起こしにくい素材として広く使用されています。

しかし、なかにはチタンアレルギーの方も存在するため、事前の検査が不可欠です。

チタンの純度の高いインプラントを選ぶ

金属アレルギーの方がインプラント治療を受ける際には、チタンの純度の高いインプラントを選ぶとよいでしょう。

インプラントのメーカーによってチタンの純度は異なり、純チタン製のインプラントと、ほかの金属を混ぜて作られたチタン合金のインプラントがあります。チタン以外の金属が多く含まれている場合、その分アレルギー反応が出る可能性が高くなるため、特に注意が必要です。

純チタンは生体適合性が高く、アレルギー反応を起こしにくいとされていますが、チタン合金には微量ながらほかの金属が含まれているため、アレルギーを引き起こす可能性があります。

したがって、インプラント治療を考えている金属アレルギーの患者さんは、治療を受ける前に必ず歯科医師に相談し、インプラントの素材について詳しく確認することが重要です。

歯科医院によって取り扱っているインプラントの種類は異なるため、歯科医師と十分に話し合い、なるべくチタンの純度の高いインプラントを選ぶようにしましょう。

金属を使用していない人工歯を選択する

金属アレルギーの方がインプラント治療を受ける際には、インプラント体だけでなく、人工歯の素材選びにも注意が必要です。人工歯の素材には、オールセラミックやジルコニア、ハイブリッドセラミック、メタルボンド、金属などがあります。

これらの素材のなかでも、オールセラミックやジルコニア、ハイブリッドセラミックは金属を含まないため、金属アレルギーの方でも安心して使用できるでしょう。これらの素材は、見た目が自然で美しい仕上がりを提供し、アレルギー反応のリスクを最小限に抑えることができます。

一方、メタルボンドの内側には金属が使用されており、金属の被せ物は全体が金属でできているため、強度は高いですが、金属アレルギーの方は避けたほうがよいでしょう。

インプラント治療後に金属アレルギーの症状が現れたときは

インプラント治療後に金属アレルギーの症状が出て相談している人

インプラント治療後に金属アレルギーと思われる症状が現れた場合、すぐに歯科医師に相談してください。まずはパッチテストを行い、チタンアレルギーかどうかを確認します。もしチタンアレルギーであると診断された場合は、インプラントを除去する必要があります。

金属アレルギーの症状が現れた場合、放置してはいけません。金属イオンが体内に蓄積し、激しい炎症を引き起こす可能性があります。

初期の症状としては口内炎や口唇炎といった軽い症状から始まりますが、放置すると味覚障害に繋がることもあります。さらに、口の中だけでなく全身にかぶれが広がり、発熱のリスクも伴います。

特に危険なのは、アナフィラキシーショックが発生する可能性があることです。この場合、命の危険すらあります。そのため、金属アレルギーの症状が現れたら、早急に検査を受けることが重要なのです。

インプラントの代替としては、入れ歯やブリッジが一般的です。この際、再度金属アレルギーが発症しないよう、使用する素材に十分配慮して治療を進めることが必要です。

まとめ

インプラントのイメージ

基本的に、金属アレルギーの方でもインプラント治療は可能とされています。その理由としては、インプラント体に使用されている金属は生体親和性が高いチタンであるためです。

なお、金属アレルギーの方がインプラント治療を受ける際には、必ずアレルギーの有無を歯科医師に伝え、適切な素材を選ぶようにしましょう。具体的には、オールセラミックやジルコニア、ハイブリッドセラミックなど金属を含まない素材が推奨されます。

インプラント治療後に金属アレルギーの症状が現れた場合は、早めに歯科医師へ相談し、適切な検査を受けましょう。

インプラント治療を検討されている方は、三重県伊賀市にある歯医者「矢谷歯科医院」にお気軽にご相談ください。

電話
ご予約