三重県伊賀市の歯医者「矢谷歯科医院」です。親知らずの治療、インプラント治療はぜひご相談ください。

三重県伊賀市の歯医者「矢谷歯科医院」です。親知らずの治療、インプラント治療はぜひご相談ください。

コラム

コラム

親知らずの腫れの原因と治療法!痛みへの対処法も紹介


親知らずが痛い男性

こんにちは。三重県伊賀市にある歯医者「矢谷歯科医院」です。

「親知らずが腫れたときは、どうしたらいいの?」「親知らずが腫れる原因はなんだろう?」と、疑問を持っている患者さまもいるでしょう。

今回は、親知らずの腫れについて詳しく解説します。親知らずが腫れて痛みが出たときに自宅でできる対処法や、親知らずが痛む原因もご紹介しますので、ぜひご覧ください。

親知らずが痛む原因

親知らずが痛い男性

親知らずが痛む主な原因は、以下のとおりです。

周囲にトラブルが起きている

親知らずが生えてくるときに、周囲の歯周組織にトラブルが起きていると痛みが出ることがあります。

例えば、親知らずが正しい位置に生えてこないケースです。隣接する歯を圧迫したり歯茎が腫れたりすると痛みを感じるでしょう。歯と歯茎の間に細菌が入り込みやすくなり、炎症を引き起こして痛みが生じている可能性もあります。

炎症が進行すると膿がたまることもあり、最悪の場合は抜歯が必要になるリスクがあります。親知らずの周囲でトラブルが起きていると感じたら、早めに歯科医院を受診することが重要です。

親知らずが虫歯になっている

親知らずが虫歯になっていることによって、痛みが出ている可能性があります。

親知らずは横向きや斜めに生えることもあり、ブラッシングしにくく汚れが溜まりやすいです。そのため、親知らずは虫歯になりやすい箇所と言えるでしょう。

隣接している歯を押している

隣接している歯を親知らずが圧迫していると、痛みがでやすいです。特に、親知らずが斜めや横向きに生えてくると、隣接する歯を圧迫して痛みが出る可能性が高いでしょう。

親知らずが口腔内を傷つけている

親知らずが生えてきたときに頬の内側に当たって傷がつき、痛みが出たり口内炎ができたりしている可能性があります。特に、親知らずが斜めや横向きに生えている場合、頬の内側に当たりやすいでしょう。

親知らずによってついた傷から細菌が入り込むと炎症が引き起こされ、痛みや不快感が生じる場合があります。食事や会話の際にも痛みを感じることがあるため、早めに歯科医院を受診して適切な対策を講じましょう。

親知らずが生える痛み

親知らずが生えるときは歯ぐきを突き破って出てくるため、痛みが生じることがあるでしょう。隣接している歯を押したり、歯ぐきを押したりしながら少しずつ生えてくるので、しばらく痛みが続く可能性があります。

親知らずが生える際の痛みは、冷やしたり痛み止めを服用したりすることで一時的に対処できます。根本的な解決には、歯科医院の受診が必要でしょう。

ストレス

ストレスが溜まっていると、免疫機能が低下します。親知らずの周囲が細菌感染しやすく、炎症が引き起こされて痛むことがあるでしょう。

また、ストレスによって歯軋りや食いしばりが引き起こされると、親知らずの周辺組織に負担をかけ痛みにつながります。ストレスを上手く管理することが、親知らずの痛みを和らげるためには重要です。

親知らずが腫れる原因

親知らずが腫れる原因イメージ

親知らずが腫れる主な原因は、以下のとおりです。

炎症を起こしている

親知らずが原因で引き起こされる歯肉炎・歯周組織などの炎症のことを、智歯周囲炎(ちししゅういえん)といいます。親知らずが斜めや横向きに生えていると、歯と歯茎との隙間に汚れが蓄積し、炎症を起こしやすくなるでしょう。

智歯周囲炎は、通常の歯肉炎よりも強い炎症を起こし腫れやすいという特徴があります。

親知らずが真っ直ぐ正常な状態で生えてきている場合は、時間の経過に伴い歯肉の腫れは治ります。真横や斜めに生えてきている場合は、腫れがなかなか治まらないこともあるでしょう。その際は、抜歯が必要になる可能性があります。

虫歯

親知らずは歯磨きがしにくく、汚れやプラークが溜まりやすいので虫歯になるリスクが高いです。

初期段階の虫歯は痛みを感じず腫れる可能性も低いですが、虫歯が進行して歯の神経に達すると、親知らずの周囲が腫れることがあります。通常、歯の神経まで虫歯が進んで神経が死んだときには、根管治療を行います。

しかし、親知らずが斜めや横向きに生えていると、根管治療が難しいケースがあります。この場合、親知らずの抜歯が必要になる可能性が高いでしょう。

免疫が低下している

疲れが溜まって強いストレスを感じていると、免疫機能が低下します。親知らずの周辺の免疫も落ちて細菌に感染しやすくなるため、炎症を引き起こして腫れやすいでしょう。

抜歯の際の負担が大きかった

親知らずの抜歯をするときには、周辺組織に強い負担がかかります。特に、抜歯する時間が長くなると、周辺組織が腫れやすいでしょう。

親知らずの抜歯が上手く、スムーズに治療できる歯科医師の場合は腫れにくいです。親知らずの抜歯をするときには、経験が豊富な歯科医師か確認しましょう。

また、抜歯後は予定を入れずに、十分に身体を休めることも大切です。

親知らずの腫れはいつまで続く?

親知らずの腫れはいつまで続くかイメージ

個人差がありますが、親知らずの腫れは一般的には1週間前後で落ち着いてきます。腫れのピークは抜歯後3日から4日で、抜歯直後ではありません。

また、抜歯の際に麻酔をしているため、痛みは麻酔が切れた頃から出始めます。抜歯後1週間が過ぎても痛みや腫れが落ち着かないときには、問題が起こっている可能性が考えられます。早急に歯科医院を受診して、確認してもらってください。

親知らずが腫れたらどうしたらいい?

親知らずが腫れ抗生物質を服用している女性

親知らずが腫れて痛みがあるときや、腫れが長く続くときは、放置せずに歯科医院を受診しましょう。歯科医院で行う治療は、以下のとおりです。

親知らずの周囲をキレイにする

親知らずが腫れているときには、親知らず周囲に溜まっている汚れを取り除きます。一度綺麗にしても汚れが溜まると再度腫れる可能性が高いため、ケアを徹底して口腔内を清潔に保てるようにしましょう。

抗生物質を服用する

抗生物質を処方する場合もあります。炎症を抑えれば、腫れを落ち着かせられるでしょう。強い痛みが伴っているときには、痛み止めも一緒に処方してもらえないか相談してみてください。

抜歯する

親知らずの生え方によっては、汚れが溜まりやすく清潔に保つのが難しいケースもあります。何度も腫れて痛みを感じる場合は、抜歯も検討する必要があるでしょう。

ご自身の親知らずが抜歯が必要な状態かどうかは、歯科医師に確認してもらいましょう。

痛みが起きたときに自宅でできる対処法

親知らずが痛むため優しくブラッシングしている女性

痛みが起きたときに自宅でも行える対処法は、以下のとおりです。

痛い部分を冷やす

保冷剤や冷たいタオルで冷やすと、痛みを和らげることができます。

ただし、冷却しすぎると刺激になって悪化する可能性もあるので注意が必要です。保冷剤を使うときには、タオルで包んで頬の外側から優しく当てて冷やしてください。

市販の痛み止めを飲む

痛みが出たら、なるべく早い歯科医院の受診が望まれます。

しかし、すぐに通院できないときもあるでしょう。その際には、市販の痛み止めを飲むことで一時的に痛みを和らげられます。痛み止めを飲んだ後は、腫れが強くならないように安静に過ごしてください。

優しくブラッシングする

痛みが出た場合、痛みのある周囲を優しくブラッシングして汚れを取り除きます。汚れが溜まったままだと細菌が繁殖して炎症が悪化し、さらに腫れる可能性があるからです。

身体をよく休ませる

痛みが出たら、無理をせずに身体をよく休みましょう。疲れやストレスは免疫力を低下させ、炎症が悪化する原因になります。

痛みや腫れを早く治すためにも安静に過ごし、疲れやストレスをケアするようにしてください。

まとめ

親知らずの痛みと腫れが改善し健康な歯の女性

親知らずが腫れて痛みが出たら、できるだけ早く歯科医師に診てもらうようにしましょう。スケジュールが合わずにすぐに歯科医院へ行けないときには、市販薬の服用や冷却で一時的に症状を緩和できます。

また、口腔内を清潔にすることも、痛みや腫れを抑えるには重要です。やわらかい毛先の歯ブラシで優しく汚れを落とし、細菌を繁殖させないようにしましょう。

何度も親知らずが腫れて痛むときには抜歯を検討する必要もあるので、歯科医院で相談してみてください。

親知らずの腫れや痛みにお悩みの方は、三重県伊賀市にある歯医者「矢谷歯科医院」にお気軽にご相談ください。

当院の院長・副院長は口腔外科出身で、親知らずの抜歯やインプラント治療などを得意としています。虫歯・歯周病治療や矯正治療、入れ歯治療なども行っております。ホームページはこちらご予約・お問い合わせもお待ちしておりますので、ぜひご覧ください。

電話
ご予約