三重県伊賀市の歯医者「矢谷歯科医院」です。親知らずの治療、インプラント治療はぜひご相談ください。

三重県伊賀市の歯医者「矢谷歯科医院」です。親知らずの治療、インプラント治療はぜひご相談ください。

コラム

コラム

親知らずはいつ抜いたほうがいいの?抜くタイミングを解説!


ソファに座って奥歯を触る女性

こんにちは。三重県伊賀市にある歯医者「矢谷歯科医院」です。

親知らずについては、抜いた方がいい、抜かなくてもいいなどさまざまな見解があります。そのため、親知らずが生えている人はどうすればいいのか悩むかもしれません。

本記事では、親知らずを抜くべきかどうかについて詳しく解説します。親知らずを抜くタイミングもご紹介するため、親知らずが気になる方はぜひ参考にしてみてください。

親知らずとは?

顎に手を当てて不幸な顔をする女性

親知らずとは一番奥に生える永久歯で、正式名称は第三大臼歯といいます。智歯と呼ばれることもあります。

親知らずは、すべての人が上下4本必ず生えてくるわけではありません。先天的に親知らずがなく、1本も生えてこないという人もいます。

とくに、近年では現代人の顎の骨は退化傾向にあるとされています。親知らずについても、一昔前と比較すると生えてこない人が増えているといわれています。

きれいに生えてこないケースも多い

親知らずが永久歯同様にまっすぐ生えてくればいいのですが、そうとも限りません。

たとえば、親知らずの生えてくる場所が不足していたり、生える方向が通常と異なっていたりすると、傾いて生えてくることがあります。また、歯茎に埋まった状態になってしまうこともあります。

現代人の顎の骨は、あまり成長しないと言われています。昔に比べると柔らかい食べ物を好むようになったことが原因とされていますが、栄養状態は良くなっているため歯は大きい傾向があります。

そのため、親知らずが生える十分なスペースがなく、綺麗に生えないケースが増えているのです。

親知らずはいつ生えてくる?

顎に手を当てて考える男女

永久歯は、おおむね15歳で全て生えそろうといわれています。

しかし、親知らずは10代後半から20歳前に生えてくる歯で、永久歯が生えそろうタイミングより遅いタイミングで生えます。また、人によって生えるタイミングは異なります。

親知らずを抜くタイミングとは?

親知らずは、一昔前までは生えてきたら必ず抜くというような風潮もありました。

しかし、現代では必ずしも抜く必要はありません。たとえば、親知らずがきちんと生えてきて噛みあっている場合や、親知らずが顎の骨の中に完全に埋まっていてとくに問題が無い場合は、抜かなくてもいいでしょう。

矯正治療で親知らずを動かせる場合や、入れ歯やブリッジの土台として親知らずが必要な場合にも、親知らずは抜かずに残しておくことが望ましいといわれています。

親知らずを抜くのであれば、20歳前後がベストタイミングと言われています。親知らずを20歳前後で抜くほうがいい理由は、まだ親知らずがやわらかくて抜きやすいこと、若いため抜歯後の治癒力が高いことが挙げられます。

親知らずがあるけれど抜くべきとされる状態は、以下のとおりです。

親知らずの生え方がおかしい

親知らずは、人によって横向きに生えたり、永久歯を邪魔するように生えてきたりすることがあります。歯列を後ろから押すことで歯並びが乱れるなど、健康な歯にも悪影響を及ぼす可能性があるのです。

親知らずに食べ物が詰まりやすい

親知らずに食べ物が詰まりやすい人は虫歯のリスクがあります。とくに、親知らずは最も奥に生えており、歯ブラシが届きにくい場所です。

そのため、非常に虫歯になりやすい歯といえます。親知らずが虫歯になったとき、その周囲の歯も虫歯になるなど可能性があるでしょう。

親知らずが虫歯になったら、そのまま親知らずを抜くことも検討すべきです。

親知らず周囲の歯茎が炎症を起こしている

親知らずの生え方が悪い場合や、歯をちゃんと磨けていない場合には、親知らず周囲の歯茎が炎症を起こすことがあります。これを智歯周囲炎といいます。

智歯周囲炎は発生したり治ったりを繰り返すため、定期的に奥歯の痛みを感じるでしょう。智歯周囲炎の症状は、歯肉が腫れる、触ると痛む、膿が出るというのが主です。

状態が悪化すると口が開きにくくなったり顔が腫れたり、熱が出たりします。智歯周囲炎を一度でも起こした場合には、親知らずを抜くことを念頭に入れるべきでしょう。

親知らずを抜く流れ

歯科医院で抜かれた歯

親知らずは約7割の方が抜かなければいけない状況であるとされています。親知らずを抜かなくていいケースは約3割しかないのです。

親知らずを抜きたいと考えたらどうすればいいのか、親知らずを抜く流れについてくわしく解説します。

歯科医院を受診する

親知らずを抜きたいと考えたら、まずは歯科医院を受診しましょう。親知らずは、歯科医院を受診した当日に抜けないことも多いです。

親知らずは、位置や角度、歯根の形状により抜歯の方法・難易度が変わります。そのため、必ず検査を行わなければなりません。

親知らずの状況によってはクリニックや診療所での抜歯ができず、総合病院や大学病院など大きな病院を紹介されることもあります。当日に抜くことができないケースもあるという点を念頭において、スケジュールを調整しましょう。

検査を受ける

親知らずを抜く前に検査が必要です。親知らずが深い位置にある、根っこが複数に枝分かれしている、神経に近いという場合には、抜歯の難易度が高くなります。

そのため、レントゲン撮影をして親知らずの位置や根っこの状態、神経の位置などを確認します。

麻酔をする

親知らずを抜けることが検査でわかったら、抜歯の前に麻酔をします。まずは塗り薬の表面麻酔をし、それから注射の麻酔をします。

麻酔が効いたことを確認してから、次の処置にうつります。

歯が見えるように露出する

歯が歯肉に埋もれている場合や、親知らずが斜めや横向きに生えている場合は、歯の頭を露出させて見えるようにします。おもにメスで歯肉を切開して露出させます。

歯が見えていたとしても、歯の根っこを掘り起こすために歯肉を切開することもあります。

周囲の骨を削る

親知らず周囲の骨を削りながら、親知らずを掘り起こしていきます。歯の位置が深い場合には、骨を削る量が増えるでしょう。

まっすぐ生えている親知らずの場合、骨を削る必要はないこともあります。

親知らずを抜く

親知らずがまっすぐ生えている場合は、歯を掴んで揺らして脱臼させてから引き抜きます。斜めや横向きに生えている場合は、歯の頭の部分を削りながら分割して取り除いた後、歯の根を出します。

基本的には歯の頭と根っこの2つに分けて抜きますが、根が曲がっている場合などは、こまかく砕きながら抜くこともあるでしょう。

また、虫歯でもろくなっている親知らずの場合などは、抜いた際に根が割れてしまうことがあります。歯の欠片などが残ると炎症につながるため、しっかりと確認しながら全て抜きます。

縫合する

親知らずを抜いた穴のなかに削りかすを残したまま縫合すると、痛みや腫れの原因となるでしょう。親知らずの除去が終わったら、歯肉を洗浄します。数回洗浄したら、歯肉を元の位置に戻しながら縫合します。

1週間前後で抜糸するのが一般的です。

まとめ

歯科医院で抜歯する女性

親知らずは生えてこない方もいますが、生えてきた場合は抜くべきでしょう。とくに、生え方が正常でなかった場合には、健康な永久歯にも影響を及ぼします。

虫歯になったり歯周炎になったりすると苦痛を伴うため、親知らずが生えたばかりで歯のやわらかい20歳前後の方は、親知らずの抜歯を検討してもよいでしょう。

親知らずは、生え方によって抜くときの難易度が変わります。そのため、必ずしも歯科医院を受診したらすぐに抜けものではなく、状況によっては大学病院などの歯科医院を受診しなければならないこともあります。

親知らずを抜きたいという方は、スケジュールを調整して歯科医院に相談してみてはいかがでしょうか。

親知らずの抜歯を検討されている方は、三重県伊賀市にある歯医者「矢谷歯科医院」にお気軽にご相談ください。

電話
ご予約