三重県伊賀市の歯医者「矢谷歯科医院」です。親知らずの治療、インプラント治療はぜひご相談ください。

三重県伊賀市の歯医者「矢谷歯科医院」です。親知らずの治療、インプラント治療はぜひご相談ください。

コラム

コラム

歯のブリッジの費用はどのくらい?入れ歯との違いや寿命も解説!


ブリッジを製作している様子

こんにちは。三重県伊賀市にある歯医者「矢谷歯科医院」です。

失った歯を補う方法の1つとして、ブリッジという選択肢があります。ブリッジの費用がどのくらいかかるのか気になる方もいるでしょう。

本記事では、ブリッジの費用について詳しく解説します。ブリッジと歯を補う他の方法ではどのような違いがあるのかなどもご紹介するので、ブリッジを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

歯のブリッジとは

歯のブリッジイメージ

ブリッジとは、欠損した歯の両隣の歯を支えにし、連結した人工歯を装着する治療法のことです。歯と歯に橋を架けるようにして支えるので、ブリッジと呼ばれています。

現在、歯を失った半分近くの方がブリッジを選択しているとされています。

ブリッジは、保険適用の場合は7〜8年使用できるのが一般的で、自費で作る場合は10年程度使用できるでしょう。記載した寿命はあくまで目安であり、個人差があります。

口内環境やメンテナンスの仕方によっては、短くなったり長くなったりするでしょう。しっかりケアを行っていると、10年以上維持できるケースもあります。また、ブリッジを長く快適に使い続けるためには、ブリッジをかける両隣の歯を健康に保つことが重要です。

歯のブリッジのメリット

歯のブリッジは、保険診療か自費診療かを選べます。保険のブリッジを選択すれば費用を抑えられるため、費用を重要視する患者さまにとっては大きなメリットと言えるでしょう。

自費のブリッジを選択した場合は費用が高くなりますが、高い審美性や機能性を得られます。見た目が気になる方や、より快適に使用したい方の希望に沿えるでしょう。

また、ブリッジはしっかりと歯に固定されるため、噛み心地が入れ歯よりも良いです。入れ歯の床と呼ばれる歯肉の部分がないため、違和感を覚えにくいというメリットもあります。

「入れ歯の噛み心地が悪くて硬い物が食べられなかった」「会話の時に入れ歯が動くのが気になる」という方は、ブリッジにすることで改善されるでしょう。

歯のブリッジのデメリット

歯のブリッジのデメリットは、隣接する歯を削らなければならないという点です。

ブリッジは、失った歯の両隣の歯を削り、連結した被せ物を装着して歯を補う治療です。そのため、土台となる両隣の歯を大きく削る必要があります。健康な歯を削ることになるので、抵抗のある方も多いでしょう。

場合によっては、ブリッジをかける歯に対して根管治療が必要になるケースもあります。根管治療を行えば歯が弱くなるので、将来的に虫歯や歯周病になりやすかったり、折れたり欠けたりしやすくなる恐れもあるでしょう。

また、ブリッジは残っている歯を支台にするので、歯の欠損が多い場合は治療を行うことができません。連続欠損は基本的には2歯までしか認められない点にも、注意が必要です。

歯のブリッジの費用はどのくらい?

歯のブリッジの費用イメージ

歯のブリッジにかかる費用は、保険適用か自由診療かによって異なります。保険適用の場合、欠損歯1本あたり2〜3万円程度かかるのが一般的です。保険適用の場合、治療内容が同じであれば費用はどの歯科医院でも同額です。

しかし、保険適用外の自由診療の場合には、歯科医院によって費用が異なるので注意しましょう。自由診療の場合は、1本あたり5〜15万円程度が相場とされています。

治療前に、費用について歯科医院にしっかり確認をするのが大切です。

歯のブリッジは保険適用できる?

保険適用証を持っている人

上述したように、歯のブリッジは保険適用が可能です。保険適用にすれば、費用を大幅に抑えて治療できるでしょう。

ただし、歯のブリッジは保険適用か自費診療かによって仕上がりが大きく異なります。そのため、費用面にのみ着目するのではなく、審美面や機能面などもしっかり確認してから、保険適用のブリッジにするかどうかを検討するほうが良いでしょう。

歯のブリッジの保険診療と自費診療の違い

歯のブリッジの保険診療と自費診療の違いを考えている女性

歯のブリッジは、保険診療と自費診療でさまざまな違いがあります。ここでは、保険診療と自費診療における治療の違いについて解説します。

保険診療

保険診療で作るブリッジは、使用できる素材と本数が決められています。素材はプラスチック製のものが一般的で、奥歯についてはプラスチック製では強度が足りないため金属が使われます。

本数に関しては、前歯は犬歯を含む場合は連続して2歯以内の欠損、犬歯を含まない場合には連続して4歯以内の欠損の場合、保険適用になります。奥歯は連続して1〜2歯以内でないと保険適用で作れません。この本数を超える場合には、自費診療になります。

自費診療

自費診療のブリッジには、セラミックブリッジやロングブリッジ、接着性ブリッジなどがあります。

セラミックブリッジは、名前の通りセラミックで作るブリッジです。自費診療の場合、ハイブリッドセラミックやオールセラミック、ジルコニアなどが使えますが、素材によって費用は異なります。

ロングブリッジとは、2本の歯を土台に4本以上の長いブリッジをかけるものです。保険診療ではブリッジをかけられる本数が限られていますが、自費診療であれば複数の欠損歯に対してブリッジをかけられます。

接着性ブリッジとは、歯科用の接着剤で歯に接着する治療法です。両隣の歯を削る量が少ないため、健康な歯を多く削ることなく治療ができます。

自費診療を選択すれば治療の選択肢が増え、ご自身に合ったものを選べるためより快適に使用できるでしょう。

歯のブリッジとインプラント、入れ歯の違い

ブリッジとインプラントの違いイメージ

歯を失った場合には、ブリッジ以外にもインプラントや入れ歯で補うことができます。以下で、歯のブリッジとインプラント、入れ歯の違いについて解説します。

ブリッジとインプラントの違い

インプラントは、インプラント体を顎の骨に埋入して上に人工歯を装着する治療法です。インプラント体を直接顎の骨に埋入しているためしっかり固定され、自分の歯と同じような噛み心地を実現できます。見た目も天然歯と遜色なく、審美性が高いです。

しかし、自費診療のため費用が非常に高く、一般的に1歯あたり30~40万円かかります。ブリッジは自費であっても1歯あたり10万円程度が相場です。そのため、費用が高額という点で躊躇する方も多いです。

また、ブリッジと違って外科手術をする必要があるため、持病がある方などは受けられない場合があるので注意が必要です。

入れ歯とブリッジの違い

入れ歯も、歯を失った方が多く選択するメジャーな治療法です。簡単に作ることができ、保険適用3割負担であれば部分入れ歯で5,000~1万5,000円程度と、費用が安い点が特徴です。

また、入れ歯の場合は取り外しが可能なので、ご自身でお手入れをしやすい点もメリットいえるでしょう。

しかし、保険の入れ歯の場合は装着時に違和感があることが多く、慣れるまでに時間がかかる可能性があります。噛む力、審美性ともに、ブリッジやインプラントに劣るということも知っておきましょう。

まとめ

ブリッジにて治療した男性

歯のブリッジは、保険適用であれば1本あたり2〜3万円程度でできます。保険適用の場合は素材や本数に制限があるため「自分に合った素材を選びたい」「多くの歯にブリッジをかけたい」という場合は、自費診療を選択しましょう。

歯のブリッジは、歯を失った方全体の半数近くが選択する非常にメジャーな治療方法です。インプラントよりも安く、入れ歯よりもご自身の歯に近い噛み心地を手に入れられるため、欠損歯を安く綺麗にしたい場合には、ブリッジを検討してみてはいかがでしょうか。

ただし、ブリッジにはデメリットもいくつかあるため、歯科医師と相談してから決定することが重要です。

歯のブリッジを検討されている方は、三重県伊賀市にある歯医者「矢谷歯科医院」にお気軽にご相談ください。

当院の院長・副院長は口腔外科出身で、親知らずの抜歯やインプラント治療などを得意としています。虫歯・歯周病治療や矯正治療、入れ歯治療なども行っております。ホームページはこちらご予約・お問い合わせもお待ちしておりますので、ぜひご覧ください。

電話
ご予約