伊賀市・名張市・亀山市・津市の歯医者で親知らずの治療・インプラントをお考えなら「SPT 矢谷歯科口腔医院」

伊賀市・名張市・亀山市・津市の歯医者で親知らずの治療・インプラントをお考えなら「SPT 矢谷歯科口腔医院」

コラム

コラム

前歯のブリッジ治療とは?種類・費用まで徹底解説


失った前歯のブリッジ治療の前後のイメージ

こんにちは。三重県伊賀市にある歯医者「SPT 矢谷歯科口腔医院」です。

前歯は会話や笑顔の印象を左右する部分です。そのため、虫歯や外傷などで前歯を失うと、見た目に影響を及ぼします。

歯を補う治療法にはいくつかありますが、なかでもブリッジ治療を検討されている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、ブリッジ治療の基本的な仕組みや、前歯をブリッジにするメリット・デメリットなどについて解説します。ブリッジ治療を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

ブリッジ治療とは

前歯のブリッジの仕組みのイメージ

ブリッジ治療とは、歯を失った部分の両隣の歯を土台(支台歯)として、人工の歯を橋渡しするように装着する方法です。支えとする両隣の歯を削り、その上に連結した人工歯を被せることで、見た目や噛む機能を補います。

前歯は見た目の自然さや美しさが重視されるため、人工歯の素材や形状にも配慮が必要です。人工歯部分に使用される素材には、保険が適用されるものと自費診療のものがあります。より自然な見た目を重視する場合は自費診療の素材が選択肢となります。

ただし、治療には支台歯への負担や、削る必要があることなどの注意点もあります。

ほかの治療法との違い

失った歯を補う治療法には、ブリッジのほかにインプラントと入れ歯があります。

インプラントとは、顎の骨に人工の歯根であるインプラント体を埋め込み、その上に人工歯を装着して歯の見た目や機能を回復させる治療です。

インプラント体を埋め込むために外科的な手術が必要になりますが、顎の骨に結合させるため、しっかり噛めるようになるのが特徴です。

一方、入れ歯も失った歯を補う人工歯です。一部分の歯を失った場合には、部分入れ歯が適応となります。入れ歯を長期間使用していると、ズレたり外れたりすることがありますが、外科的な手術は必要ないため、高齢者など幅広い方の選択肢となります。

それぞれの治療法にはメリット・デメリットがあるため、ご自身の口腔内の状態やライフスタイルに合わせて選択することが大切です。

前歯のブリッジ治療に使用される素材の種類と特徴

保険が適用される前歯のブリッジのイメージ

前歯のブリッジ治療に使用される素材にはさまざまな種類があり、それぞれ特徴が異なります。 ここでは、前歯のブリッジ治療に使用される素材とそれぞれの特徴について解説します。

保険が適用される前歯のブリッジ

保険診療の前歯のブリッジ治療では、主に金属とプラスチック(レジン)を組み合わせたものが使用されます。金属のフレームに白いレジンが貼られたものです。内側が金属のため強度が高く、費用負担を抑えられる点がメリットといえます。

一方で、外側はレジンのため、経年によって変色や擦り減りが起こることがあります。

自費診療の前歯のブリッジ

自費診療では、オールセラミックやジルコニアなどの審美性や耐久性に優れた素材が用いられます。天然歯に近い透明感や色調の再現が可能で、変色しにくいのが特徴です。素材や設計の自由度が高く、ご自身の希望や口腔内の状態に合わせた選択ができます。

ただし、保険診療に比べると費用は高くなるため、見た目や強度を重視するか、費用とのバランスを考えて選ぶことが大切です。

前歯のブリッジ治療の流れと期間

前歯のブリッジ治療にかかる期間のイメージ

前歯のブリッジ治療は初診から完成まで2〜4週間程度かかることがほとんどです。

初回の診察でカウンセリングや検査を行い、治療計画を立てます。歯ぐきの炎症や虫歯などの口腔内の状態にもよりますが、その後の通院で支台歯の形成(歯を削る処置)と型取りを行います。

その後、ブリッジを作製し、出来上がったら装着します。治療が終了するまで数回通院することが一般的です。

なお、ブリッジが完成するまでの間は、見た目や噛み合わせを保つために仮歯が装着されます。仮歯は治療期間中の審美性を保つだけでなく、噛む機能をある程度補ったり、歯が動くのを防いだりする役割があります。

ただし、仮歯はあくまで一時的に使用するものなので、硬いものを噛むと割れたり、外れたりすることがあるため注意が必要です。

前歯のブリッジ治療の費用

前歯のブリッジ治療にかかる費用のイメージ

前歯をブリッジにする場合にかかる費用は、保険診療か自費診療かで異なります。

保険診療では、使用できる素材が限られていますが、費用は自費診療に比べて安く、3万円程度(3割負担の場合)が相場です。

一方、自費診療ではより審美性や耐久性が高い素材を選択できますが、費用は高額になり、5万〜20万円程度かかります。

また、失った歯の本数が増えるほど費用が高くなります。さらに、治療後も定期的にメンテナンスを受ける必要があるため、その費用も考慮する必要があるでしょう。費用については、事前に歯科医師に確認しておくと安心です。

前歯のブリッジ治療のメリットとデメリット

前歯のブリッジ治療のメリットとデメリットのイメージ

前歯の治療にブリッジを選択することには、メリットとデメリットがあります。それぞれについて、以下に解説します。

前歯をブリッジにする主なメリット

失った前歯をブリッジで補うことで見た目を改善できます。また、両隣の歯を支えにして固定するため、しっかり噛めるようになります。

インプラントに比べて治療期間が短い点もメリットです。入れ歯と比べて違和感が少ない点もブリッジのメリットといえるでしょう。保険が適用される素材を選択すれば、費用面での負担も抑えられます。

前歯をブリッジにする主なデメリット

ブリッジ治療では両隣の健康な歯を削る必要があります。支えとなる歯の状態によっては、将来的にトラブルが生じる可能性も否定できません。

また、ブリッジの下には汚れがたまりやすく、丁寧なケアが求められます。素材によっては、変色したり破損したりするリスクもあるでしょう。特に、前歯をブリッジにする場合、変色すると目立つ可能性があります。

前歯のブリッジ治療後の注意点

前歯のブリッジ治療後の注意点のイメージ

ここでは、前歯のブリッジ治療後の注意点について解説します。

硬いものを噛まない

前歯をブリッジにしたあと、硬いものを噛むことはできるだけ避けましょう。ブリッジの歯で硬いものを噛むと破損する可能性があるためです。支えとしている歯にも負担がかかる可能性があります。

歯ぎしりをする癖がある場合は対策をする

歯ぎしりをする癖がある場合には対策が必要です。歯ぎしりをすると、歯に強い力が加わります。そのため、ブリッジにした前歯が破損したり外れたりする可能性があるのです。

特に、歯ぎしりは就寝中に行われることが多いです。歯ぎしりをする癖がある場合は、ナイトガードと呼ばれる専用のマウスピースを装着することが推奨されます。これによって、ブリッジや天然の歯に加わる負担を分散させることができます。

しっかりと歯磨きをする

ブリッジの周辺には汚れが溜まりやすいため、天然歯以上に丁寧に歯磨きを行うことが大切です。歯ブラシだけではブリッジの下に溜まった汚れの除去が難しいため、デンタルフロスや歯間ブラシも活用しましょう。

定期的に検診を受ける

ブリッジ治療後も、歯科医院での定期検診は欠かせません。ブリッジや支台となる歯の状態、歯ぐきの健康を専門的にチェックしてもらうことで、トラブルの早期発見や予防につながります。自覚症状がなくても、半年に一度は歯科医院を受診することが推奨されています。

前歯のブリッジが適している人・適さない人

前歯のブリッジが適している人と適さない人を説明する女性

ブリッジ治療がどのような方に向いているのか、また適さない場合にはどのような選択肢があるのかについて解説します。

ブリッジ治療が向いているケース

ブリッジは、歯を1本から数本失った場合に適応となる治療です。

ブリッジを取り付けるためには、両隣の歯が健康でなければなりません。隣接する歯にむし歯や歯周病などの大きな問題がなく、健康な歯質が十分に残っている場合は、ブリッジによる治療が選択肢となることが多いです。

また、インプラント治療が受けられない方や、外科的な処置を希望しない方の選択肢にもなります。

ブリッジ治療が向かない場合と他の選択肢

両隣の歯が大きく損傷している場合や、歯周病が進行している場合、健康な歯を削ることに抵抗がある場合には、ブリッジ治療は推奨されないことがあります。

こうした場合、インプラント治療や部分入れ歯といった他の補綴治療が検討されます。特にインプラントは、隣の歯を削らずに済むため、歯の保存を重視する方に選ばれています。

治療法は、口腔内の状態や患者さんの希望、全身の健康状態などを総合的に考慮して決定されます。

まとめ

前歯のブリッジ治療をして笑顔の男性

ブリッジ治療は、失った歯を補う方法の一つで、前歯の治療として選択されるケースも多いです。前歯をブリッジにすることで、見た目を回復させることができます。

ブリッジ治療に使用される素材には、保険が適用されるものや自費のものがあり、費用や見た目、耐久性に違いがあります。

また、ブリッジ治療にはメリットだけでなくデメリットも存在するため、よく理解したうえで選択しましょう。

ブリッジ治療を検討されている方は、三重県伊賀市にある歯医者「SPT 矢谷歯科口腔医院」にお気軽にご相談ください。

当院の院長・副院長は口腔外科出身で、親知らずの抜歯やインプラント治療などを得意としています。虫歯・歯周病治療や矯正治療、入れ歯治療なども行っております。

当院は、地元の伊賀市だけでなく、名張市・亀山市・津市からも多くの患者様にご来院いただいております。歯に関するお悩みはぜひお気軽にご相談ください。

ホームページはこちらご予約・お問い合わせもお待ちしておりますので、ぜひご覧ください。

電話
ご予約