コラム
歯科衛生士に必要な資格とは?キャリアアップに役立つ資格もご紹介!
こんにちは。三重県伊賀市にある歯医者「矢谷歯科医院」です。
歯科衛生士はお口の健康をサポートする専門職です。「歯科衛生士の仕事内容は?」「歯科衛生士になるには資格が必要なの?」などの疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
歯科衛生士として働くためには国家資格の取得が必要ですが、お口の健康づくりを通して人々と社会に貢献することができます。さらに、専門性の高い資格を取得することでキャリアアップも目指せるでしょう。
今回は、歯科衛生士に必要な資格や、歯科衛生士のキャリアアップに役立つ資格について解説します。歯科衛生士として働きたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
歯科衛生士とは?
歯科衛生士とは、歯と口腔の病気の予防や口腔衛生の向上を図ることを目的として、人々の健康づくりをサポートする専門職です。歯と口腔の健康は「おいしく食べる」「人と話す」「表情をつくる」など、日常生活を送るうえで非常に重要となるものです。
近年では、虫歯や歯周病などお口の病気と全身の病気との関連が明らかになっており、お口の健康づくりをサポートする知識・技術を持つ歯科衛生士への関心が高まっています。
歯科衛生士の仕事内容
歯科衛生士の仕事内容は大きく以下の3つに分けられます。
- 歯科予防処置
- 歯科診療の補助
- 歯を中心とした口腔内の保健指導
それぞれくわしく解説します。
歯科予防処置
歯科衛生士は、歯を失う原因である虫歯や歯周病を予防するための処置を行います。
たとえば、フッ素の塗布や歯のクリーニングによる歯垢・歯石の除去などです。自宅のセルフケアでは虫歯や歯周病の原因となる汚れを完全には除去できないため、歯科衛生士が行う予防処置が重要となるのです。
生涯自分の歯でしっかり噛んで食べることは、健康的に日常生活が送れる「健康寿命」を延ばすことにもつながります。歯科衛生士は歯科予防処置の専門家として、人々の健康を守る重要な役割を担っているのです。
歯科診療の補助
歯科医師の診療補助を行うのも歯科衛生士の仕事です。患者さんとのコミュニケーションにも配慮しながら、診療が円滑に進むように歯科医師をサポートします。器具・薬剤などの準備や、治療に使用した器具の消毒も行います。
歯科保健指導
ブラッシング指導や食生活指導などの歯科保健指導も歯科衛生士の重要な仕事です。
虫歯・歯周病を予防するための正しいセルフケアの方法や、生活習慣を身に付けるためのサポートを行います。歯科医院だけでなく、幼稚園や学校、高齢者施設などで指導を行うこともあるでしょう。
近年では、高齢者の誤嚥性肺炎を予防するための摂食・嚥下機能訓練の需要も高まっており、新たな歯科保健指導の分野として注目されています。
歯科衛生士に必要な資格
歯科衛生士として働くためには歯科衛生士の国家資格が必要です。高校卒業後に歯科衛生士養成機関(専門学校・短期大学・大学)で必要な知識や技術を習得し、卒業することで受験資格が得られます。
歯科衛生士養成機関はほとんどが3年制ですが、4年制大学での教育も行われています。国家試験は年1回実施され、合格率は例年90%以上と高いです。
歯科衛生士のキャリアアップに役立つ資格
歯科衛生士は専門性の高い資格を取得することでキャリアアップを目指せます。歯科衛生士としてのスキルをさらに高め、口腔健康の維持・増進に大きく貢献できるでしょう。資格を持っていると、給料面や転職などでメリットが得られることもあります。
歯科衛生士のキャリアアップに役立つ資格は、以下の通りです。
日本歯周病学会 認定歯科衛生士
日本歯周病学会認定歯科衛生士とは、歯周病の予防や治療を的確・効率的に実施し、口腔の健康増進に貢献できる歯科衛生士を認定する資格です。
認定試験を受けるためには、5年以上の臨床経験などの条件をクリアしなければならないため、取得すれば大きな信頼が得られる資格の一つです。
日本小児歯科学会 認定歯科衛生士
日本小児歯科学会認定歯科衛生士は、子どもの口腔の健康に関する知識や技術を学ぶ認定資格です。小児歯科において高いスキルをもった歯科衛生士として認められるため、小児歯科で働く歯科衛生士の方に適しています。
日本成人矯正歯科学会 認定矯正歯科衛生士
日本成人矯正歯科学会認定矯正歯科衛生士は、矯正歯科における専門知識と技術を持つ歯科衛生士を認定する資格です。
認定矯正歯科衛生士には1級と2級があり、2級は書類審査で取得が可能ですが、1級の取得には学会発表や口頭試問などの面接審査が行われます。矯正歯科で働く方のキャリアアップに役立つ資格です。
日本口腔インプラント学会 認定歯科衛生士
日本口腔インプラント学会認定歯科衛生士とは、インプラントの専門的な知識と技術を持つ歯科衛生士を認定する資格です。難易度が高く、取得できればインプラントケアにおける信頼を得られるでしょう。
臨床歯科麻酔 認定歯科衛生士
臨床歯科麻酔認定歯科衛生士は、一定の条件を満たすと歯科医師の補助として歯科衛生士が麻酔を行える資格です。認定講習や実習で法律や基礎的な知識・技術を学び、認定試験に合格することで取得できます。
麻酔に関する知識・技術を身に付けることで活躍の幅が広がり、より安全に診療補助を行えるでしょう。
歯並びコーディネーター
歯並びコーディネーターは歯科矯正の正しい理解を広め、的確にアドバイスができる人材を育成するための資格です。研修会を受け、認定審査に合格すれば取得できます。矯正歯科で働く歯科衛生士の方に適した資格です。
日本歯科審美学会 ホワイトニングコーディネーター
日本歯科審美学会ホワイトニングコーディネーターとは、ホワイトニングの知識や技術を持つ歯科衛生士を認定する資格です。臨床経験は不要で、講習会を受講して試験に合格することで取得できます。
ホワイトニングコーディネーターの資格を持っていなくてもホワイトニングは行えますが、取得することで知識・技術を有することを認められキャリアアップにつながるでしょう。
トリートメントコーディネーター
トリートメントコーディネーターは、最適な治療が受けられるように患者さまをサポートするための資格です。要望に沿った満足のいく治療を受けてもらえるように、最新の予防・治療についての専門的な知識やコミュニケーションスキルを身に付けることができます。
トリートメントコーディネーターには4つのクラスがあり、段階的に上級クラスを目指す仕組みになっています。取得の難易度は易しく、歯科医療関係で働いている人であれば誰でも受験が可能です。
歯科感染管理者
歯科感染管理者は、歯科における感染管理の知識の習得・実践を目的とした資格です。第一種歯科感染管理者と第二種歯科感染管理者の2種類があります。
第二種歯科感染管理は、歯科に特化した感染制御知識の習得を目的としています。第一種歯科感染管理者は、臨床現場での実務のスキル向上を目的としており、感染管理マニュアルの作成・実践が可能です。
感染制御の知識を身に付けることで、より安全な歯科治療を提供することができるでしょう。
滅菌技師
滅菌技師は、感染制御のための器具の滅菌・消毒の知識と技術の習得を目的とした資格です。滅菌技師は、第一種滅菌技師と第二種滅菌技師の資格があり、取得するには実務経験が3年必要です。
滅菌技師の資格を取得することで感染リスクを低減させ、より安全な治療を提供できるでしょう。
糖尿病療養指導士・支援士
糖尿病療養指導士は、糖尿病をお持ちの患者さまに対して療養指導を行える資格です。糖尿病に罹患される方は年々増加傾向にあり、歯科医院においても糖尿病をお持ちの患者さまが来院される機会が増えています。
糖尿病は口腔疾患と深く関わりがあるため、糖尿病についての正しい知識を得ることで、より適切な保健指導を行えるでしょう。取得条件は地域によって異なるため、糖尿病療養指導士の資格取得を目指している方はお住いの地域の情報を確認しましょう。
歯科食育士
歯科食育士は、歯科に特化した食育について学べる資格です。近年、予防歯科に注目が集まっており、口腔の健康に大きく関わる食の知識が不可欠となっています。歯科食育士の資格を取得すれば、口腔と食の関連性を踏まえたうえで適切な生活指導を行えるでしょう。
歯科食育士は内容により「エキスパート」「アドバンスド」「ベーシック」の3つのグレードに分かれており、レベルに応じて選択が可能となっています。
認知症サポーター
認知症サポーターは認知症についての知識を学び、認知症の患者さまやその家族に対してできる範囲で手助けをするための資格です。
認知症の症状を正しく理解し、手助けをしてくれる歯科衛生士が在籍していれば、認知症の患者さまにとって大きな安心感につながるでしょう。認知症サポーターの資格は無料で受講でき、誰でも取得可能です。
まとめ
歯科衛生士はお口の健康づくりを通じて人々と社会に貢献できるやりがいのある仕事です。
歯科医院には矯正歯科や小児歯科、ホワイトニングなどさまざまな分野があるため、専門性の高い資格を取得すればキャリアアップや昇給を目指せます。専門的な知識・技術を得ることで活躍の幅が広がり、患者さまやスタッフからの信頼を深めることもできるでしょう。
現在、当院では歯科衛生士を募集しています。歯科衛生士の資格を活かして、お口の健康を守るスペシャリストとして活躍してみませんか。
ご興味をお持ちの方は、三重県伊賀市にある歯医者「矢谷歯科医院」にお気軽にお問い合わせください。